温めながら「ほっと見えマスク」【温活女子会プロデュース】温熱アイマスク
みずブロ ダイアリー

温めながら「ほっと見えマスク」【温活女子会プロデュース】温熱アイマスク

10月に入ってからというもの
秋なのに夏日があって半袖で過ごして居たり
ここ数日急に寒くなって
厚手の洋服が手放せなくなったり。
もともと代謝が悪いのに
急に気温が下がって
何だかとっても冷えはじめてきたので
本格的に【温活】始めてみようかしら
そう思って使い始めたのが
目もと用 見える 温熱マスク ほっと見えマスクです。
ほっと見えマスクを販売している会社
株式会社グラフィコで
温活が好きな女性社員で結成された社内サークルが
温活女子会プロデュース。
「体を温めて健康美人に!」をテーマに活動している温活女子会が
見えるタイプの温熱マスクを開発して
商品化されたのが、ほっと見えマスクです。
アイマスクは仮面舞踏会風マスクの形をしています。
箱の中にはデザインが異なる
5枚のアイマスクが入っています。
箱から出してみると、こんな感じ。
ほっと見えマスクは、仮面舞踏会マスク...
仮面舞踏会と言えば・・・少年隊!!!
トゥナイヤーヤー ヤーヤーヤー ティヤ!!
ほっと見えマスクを装着前と装着後で
目元の水分量をチェックしてみました。
メイクをしたままの状態でアイマスクを装着したので
油分がかなり増しましたが(笑)
目元の保湿はとても実感することが出来ました。
アイマスクのフィット感を増したいときには
逆さまに装着する裏技もあったりします☆
美容研究家の鈴木絢子さんから
目とお肌に良いスムージーの作り方を教えていただきました。
・バナナ/1本
・さつまいも/50グラム(火を通したもの・皮ごと)
・カカオパウダー/大さじ1
・牛乳/300ml
・バジルシード/適量
10月19日に朝のNHKニュース
まちかど情報室のコーナーで
ほっと見えマスクが取り上げられていたので
今年の冬、話題のの商品になっちゃうかも!
公式ホームページはこちら
グラフィコよりイベントに招待いただきました

ameblo.jp
冷えやだるさをいやす薬用炭酸入浴剤 「バブ エピュール」 ジンジャー&シナモンの香り
みずブロ ダイアリー

冷えやだるさをいやす薬用炭酸入浴剤 「バブ エピュール」 ジンジャー&シナモンの香り

2016年10月22日に発売される新商品
花王 バブ エピュール ジンジャー&シナモンの香りを
発売前に使ってみました。
通常市販されている、薬用炭酸入浴剤の「バブ」よりも
超微細な炭酸が発泡します。
配合されてるエプソムソルトって
ソルトなので塩なのかと思いきや
硫酸マグネシウムの一般的な名称らしいです。
ボトルタイプのパッケージは
場所を取らないので
とっても使い勝手が良くて好きかも。
ボトルには400gの粉末が入っていて
約8回分入浴が可能。
キャップ内部には
50gの目盛りが付いているので
とっても簡単に軽量することが出来ます。
超微細な炭酸というだけあって
入浴剤をお湯に溶かすと
あっという間に発泡し始めます。
ジンジャー&シナモンの香りはというと・・・
美味しそうなショウガスープに
全身使っているような気分かも(笑)
身体全体がポカポカして
お風呂上がり、しばらくは全身の汗が止まらないほど
体温が上がって代謝が良くなります。
バブ エピュールを使い始めたら
手や足がぽかぽかしてリラックスできるようになり
いつもよりぐっすりねむれるようになりました。
花王のキャンペーンに参加中[PR]

ameblo.jp
夢展望 選べる3丈プリーツスカート
みずブロ ダイアリー
【横浜家系ラーメン 武骨家】 とんこつ醤油ラーメンに使用済みのビニール手袋が付いてきた。
みずブロ ダイアリー 武骨屋 横浜家系ラーメン武骨屋 株式会社ケンコー
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i (アイ) アプリで好みのコーヒーにカスタマイズ。
みずブロ ダイアリー

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i (アイ) アプリで好みのコーヒーにカスタマイズ。

2016年10月1日に発売されたばかりの
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ] が
我が家にやってきました。
【ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ】は
TVCMで良く流れているから
知っている人も多いと思うのですが
レギュラーソリュブルコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」などの
専用カートリッジを使うと
とっても簡単に
本格的な5種類のコーヒーメニューを楽しむことができるマシンなの。
別売りの「ネスレ ブライト」をコーヒーカップに入れて
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]のカプチーノメニューを使うと
牛乳無しでも、ふわふわの泡が立つラテ系メニューが楽しめます。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]の最大の特徴は
専用アプリをダウンロードすると
一人ひとりに合った自分好みのコーヒーのカスタムが楽しめたり
家族やおともだちをお気に入り登録すると
いつ、どんな気分でコーヒーを飲んでいるかが
送信されたアイコンで分かるようになっています。
なかなか会うことのできない人でも
元気でいることの確認が出来たり
家族やおともだちと
おいしいコーヒーを飲んでいる時間を共有することができます。
我が家では
日常的にドリップコーヒーを淹れていたので
正直言って、ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]は
あまり必要ないんじゃないかなと思っていたんだけど
いざ使い始めてみると
手軽に本格的なコーヒーが飲めて本当に便利なのね(笑)
ネスカフェの専用アプリを使ってコーヒーを淹れると
毎回ポイントがたまっていろいろな景品と交換できます。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]
https://nestle.jp/brand/nba/abouti/
ネスレ様から「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]」をいただきました

ameblo.jp
アンバサダーに就任しました☆ 【えがおの青汁満菜】
みずブロ ダイアリー

アンバサダーに就任しました☆ 【えがおの青汁満菜】

全国的な日照不足などの天候不順で
野菜のお値段が急騰して
ちょっとばかし家計を圧迫しつつありますが
同時に、お野菜を使う献立を考えるのに
いつも頭を悩ませています。
いくらお高くなったとはいえ
栄養バランスなどを考えると
毎日お野菜はしっかり食べておきたいなぁ...。
健康のことをネットで調べてみましたところ
厚生労働省の
21世紀における国民健康づくり運動「健康日本21」では
1日に350g以上のお野菜を摂取することを推奨しています。
でも、みんなが実際に食べているお野菜の量は
平均で292gで全然足りていないのが現状(号泣)
そこで、我が家では
健康的な原材料がたくさん入った美味しい青汁
えがおの青汁満菜を
毎日継続して飲み続けていくことにしました。
じゃ~ん!!!
アンバサダー就任!美容と健康のために、3ヵ月間青汁生活始めます! (笑)
えがおの青汁満菜 アンバサダーに就任したというからには
いろんな青汁も飲み比べてみましょうと言う事で...。
今まで何種類かの青汁を
自宅で飲んできたけれども
一度にこんなにたくさんの種類の青汁を
飲み比べたのは、もちろん初めてです。
青汁の原材料は、大きく分けて
ケールと大麦若葉のものが多かったんだけど
ケールの方が、濃厚な青臭さが際立っていたかも。
今回、改めて
ワタシは大麦若葉ベースの青汁が好きなんだと再認識しました。
色んな種類の青汁の中から
自分好みの飲みやすい青汁を
消去法で選んでいったところ
最後には、えがおの青汁とえがおの青汁満菜が
粉末も水に溶けやすくて、味もとっても美味しかったです。
さらに
えがおの青汁とえがおの青汁満菜を比べると
えがおの青汁満菜の方が
飲んだ時に、濃厚で奥深い味わいがしたかも。
えがおの青汁は12種類の素材
えがおの青汁満菜は24種類の素材で
おなじコップ一杯飲むんだったら
たくさんの健康素材が入ってる
えがおの青汁満菜を飲み続けた方が良さそう(笑)
えがおの青汁満菜 えがおの青汁
えがおの青汁満菜

ameblo.jp
【バブ 和漢ごこち】 湯あがり後の温かさがさらに長続き。
みずブロ ダイアリー

【バブ 和漢ごこち】 湯あがり後の温かさがさらに長続き。

ここ数日、急に気温が下がってからというもの
足の冷えや、腰の鈍痛が少し気になってきているので
毎晩お風呂に入るときに
炭酸ガスの薬用入浴剤「バブ」シリーズ
バブ 和漢ごこちを
湯船に入れてから
のんびりリラックスするようにしています。
炭酸ガスの薬用入浴剤「バブ」シリーズ
バブ 和漢ごこちは2016年10月に
「温かさ持続処方」がさらにパワーアップしてリニューアルされました。
赤い色がプラスされたことによって
リニューアル前のパッケージよりも
店頭に並んでいるときに
ちょっと目立つようになったかも。
ワタシが今使っているのは
バブ 和漢ごこち
高ぶった気分を解きほぐす 月桂樹の香り
バブ 和漢ごこちは
和漢の草花
月桂樹・よもぎ・丁子・芹・紫蘇などの香りがブレンドされています。
和漢って、ワタシは「漢方」を思い浮かべて
ちょっと独特なニオイしちゃうのかなと思ってたんだけど
入浴剤をお湯に入れてみたら
とってもリラックス効果のあるいい香り(笑)
高ぶった気分を解きほぐす 月桂樹の香り
ぬるめのお風呂にゆっくり入って
今日一日、何があったかを振り返りながら
汗をじんわり掻いてデトックス。
そんなバスタイムが
ワタシのちょっとだけ贅沢な時間です。
花王のキャンペーンに参加中[PR]

ameblo.jp
A5 黒毛和牛を 熟成肉 エイジングビーフ 焼き肉で堪能。新横浜 きらきら本舗
みずブロ ダイアリー

A5 黒毛和牛を 熟成肉 エイジングビーフ 焼き肉で堪能。新横浜 きらきら本舗

新横浜駅の前を通っている
環状二号線沿にある焼肉屋さん
新横浜 きらきら本舗 に 行ってきました。
場所は環状二号線の陸橋を
三枚橋方面に進んで
「洋服の青山」と「カリモク家具」の真裏
ビジネスホテルやファッションホテルのある
エリアのちょうど真ん中あたりに
「新横浜 きらきら本舗」があります。
ワタシが 新横浜 きらきら本舗に行ってみたいと思ったきっかけは
たまたま前を通った時に
「A5ランク熟成肉 神奈川県最安値に挑戦!」って
大きく書いてあったのが
目に焼き付いて忘れられなかったから(爆笑)
「横浜最安値」じゃなくって
「神奈川県最安値」ってところが
なんだかものすごい意気込みを感じちゃう!
*店内のお写真は、スタッフさんに掲載許可を得ています。*
新横浜 きらきら本舗は
ワタシが今まで行ったことのある焼肉屋さんのイメージとは違って
店内のインテリアがとってもスタイリッシュで清潔感がある感じ。
赤い椅子と白いテーブルが
なんとなくお肉とか唐辛子をイメージさせるかも(笑)
客席脇にあるパーテーション奥のスペースはカウンターキッチン。
ソフトドリンクやアイスコーヒーなどは
ドリンクバーで飲むことが出来るみたいです。
後方には個室スペースもありました。
この個室スペース
新横浜っていう場所柄
日産スタジアムでサッカー観戦後とか
横浜アリーナでコンサート帰りで
焼き肉オフ会とかに使えそうって思っちゃった!!
豆もやしのナムル 380円
キムチ盛合せ 630円
オイキムチ・ペチュキムチ・カクテキ
唐辛子や塩加減、あみの量など
手作りっぽくそれぞれの漬物の味付けが違っていて
三種類ちまちま食べ比べるのがたのしい盛り合わせ。
横浜産季節の焼き野菜 450円
カリッコリー(かぼちゃ)・パプリカ
ズッキーニ・エリンギの盛り合わせ野菜。
「焼き野菜」ってメニューなんだけど
パプリカやカリッコリーは生食可能だった。
焼肉屋さんでこんなこと思うのはナンだけど
もんのすごく、お野菜が美味しくって感動しちゃったので
スタッフの方にいろいろ聞いてみたら
新横の隣町、羽沢町の平本ファームって農家さんから
毎日新鮮なお野菜を取り寄せてるんだって!
トマトのナムルサラダ 500円
サンチュ 450円
熟成牛タンネギ塩 980円
壺中落ちカルビ 980円
A5黒毛和牛 熟成肉のお値段はこちら。
A5 黒毛和牛の熟成肉って
多分今まで食べたこと無かったんだけど
そもそも提供しているお店も多くないみたいで
お値段も、平均的に1人前2000円以上するのが普通みたいね。
お店の入口に書いてあった
「A5ランク熟成肉 神奈川県最安値に挑戦!」
あながちウソではないみたいです(笑)
この日は
普通のAランク黒毛和牛と熟成肉が
どんなふうに違うのかを知りたくって
同じ部位を注文して味を比較してみることにしました。
黒毛和牛 A5カタサンカク 1380円
熟成肉 黒毛和牛 A5カタサンカク 1680円
カタサンカクって部位は
霜降りがしっかり入っているんだけど
脂肪分が少ないので
ダイエット中のワタシには嬉しいとってもヘルシーなお肉。
生肉も熟成肉も
見た目はほどんど変わらないんだけど
炭火でささっと焼き上げると、その違いは歴然。
熟成されたカタサンカクは
お肉本来の香りが鼻にふわ~っと抜けていくとき
すこし燻製っぽい濃厚な香りがして
ほんとうに病みつきになりそう。
ホルモン
きらきら冷麺 890円
今回は、初めて入ったお店と言う事もあって
単品をバシバシ注文してみたんだけど
2時間飲み放題付【特選黒毛和牛コース】で6000円という
とってもお得なコースもあるみたいなので
次回は、女友達とこのコースを利用してみたいと思っています。
きらきら本舗 (焼肉 / 新横浜駅、岸根公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

ameblo.jp
ロバート秋山の 【クリエイターズ・ファイル展】に 行ってきました!
みずブロ ダイアリー

ロバート秋山の 【クリエイターズ・ファイル展】に 行ってきました!

ロバート秋山の
クリエイターズ・ファイル展 に 行ってきました!
クリエーターズ・ファイルは
書店などで配布されている「 honto+」で
秋山竜次(ロバート)が架空のクリエーターを演じ
インタビューに答えるという
何ともすっとぼけた連載もの。(苦笑)
展示会場入口には
ワードパティシエ 竜斎雲の書いた
「渋谷ヒカリエ」「土屋太鳳」の作品が!
会場の中は所狭しと
クリエーターたちのパネルや
撮影時に使用された小物の展示がいっぱい。
YOKO FUCHIGAMI が
新たに立ち上げたジーンズブランド「YOKO IGIRISU」
KOBOSHI マジカレーTシャツは
実際にレトルトカレーをこぼしてデザインしたんだって(爆笑)
シンガーソングライター 国松ちえり
復帰第一弾CD「SANTA LUCIA」の視聴など
見どころ満載。
「銀風の塔」グループCEO 大垣節子のコーナーでは
グループの集合写真と来館有名人のサインを展示。
有名人の名前も、本当に実在しそうな名前ばっか!
もうねぇ・・・
秋山って本当にバカだ!!!(←褒め言葉)
トータル・ウェディング・プロデューサー 揚江美子のコーナーでは・・・
ひときわ目立つ
ものすごいへたっぴな
心のこもった直筆のウェルカムボードが展示。
でもよく見てみたら
ご本人とイラストがめちゃくちゃ似てた!
ワタシが一番お気に入りのクリエーターが
スローフード・アドバイザー セレス・C・グロース
8汁49菜とか、絶対に無理だし・・・。
カブトムシ・土・樹液とか食べらんないし...(号泣)
YOKO FUCHIGAMI 来場記念のサイン。
秋山竜次さん(ロバート)
クリエーターのみなさんも
続々来場予定みたいなので
ご興味のある方は、ぜひ渋谷ヒカリエにGO!

ameblo.jp
今日は海をぐるり回ります。
みずブロ ダイアリー
【京華樓】横浜中華街で本格四川料理を食べるなら。
みずブロ ダイアリー

【京華樓】横浜中華街で本格四川料理を食べるなら。

昨日、関東地方が梅雨明け。
ここ数日晴天が続いているけど
湿度は高くてムシっとして
身体に膜が張ってるみたいで気持ち悪い感じ。
こんな日は
横浜中華街に行って
激辛四川料理食べて
汗を大量にかいちゃおう!
四川省出身のシェフが作る
本格四川料理が美味しい
京華樓 中華街大通り店に行ってきたよ。
横浜中華街でランチを食べるなら
多くのお店でやっている週替わりのランチがおススメ。
京華樓の名物と言えば
陳麻婆豆腐。
ちょびっと食べたい人には
ミニサイズもあるみたいです。
今年の初めに
フジテレビのバイキングでも放送されていた【一本麺】。
長寿を願って
中国のお祝い事の時に食べられる一本麺ですが
京華樓の一本麺は長さが33mあるんだって。
オーダー後
週替わりランチのごはん・ザーサイ・スープ・杏仁豆腐が
とってもスピーディーにテーブルに運ばれてきました。
ごはんはおかわり自由です。
メインの陳麻婆豆腐も到着。
わたし、実は辛い食べ物ってそんなに得意じゃないんだけど
ここの陳麻婆豆腐って
山椒がいい感じに効いていて
辛いだけじゃなく、す~っとしたほどよい清涼感があるの。
豆豉のコクと奥深い甘さも
辛さとのコンビネーション抜群。
卓上の花椒はお好みで増量可能。
デザートの杏仁豆腐。
最近杏仁豆腐といいつつも
実は牛乳寒天を出しているお店が多いんだけど
ここはしっかり 杏仁霜から作られた本物の杏仁豆腐。(笑)
主人は
刀削麺ランチの牛バラ刀削肉麺を注文。
京華樓 別館 (四川料理 / 日本大通り駅、石川町駅、元町・中華街駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ameblo.jp
【オメガ3 おもひでサプリ】あれ?何だっけ?と記憶力が乏しくなってきた人に。
みずブロ ダイアリー

【オメガ3 おもひでサプリ】あれ?何だっけ?と記憶力が乏しくなってきた人に。

20代のころも30代のころも
そんなに記憶力が良かったわけではないのだけれども
ここ最近
TVに出るタレントの名前と顔が一致しなかったり
ちょっとしたことを数分経つと忘れたり。
もしかして
これって認知症の兆候なのかしら。
オメガ3 おもひでサプリ(100粒入)
1,800円(税抜)
美や健康に気遣っている方ならば
おそらくご存知の「「α-リノレン酸」。
オメガ3系脂肪酸のひとつであるα-リノレン酸は
「亜麻仁油」や「エゴマ油」などの植物油に多く含まれています。
ここ最近、健康を特集したテレビ番組で
オメガ3系脂肪酸であるα-リノレン酸が豊富に含まれている
えごま油や亜麻仁油で
認知症予防効果が期待できると紹介されたみたいです。
でもね・・・
えごま油や亜麻仁油を普段の食事として摂取するのは
ちょっと調理法になじみもないし
何よりも油1本の単価が高そうな気がするのです。
毎日一定期間
忘れずに摂取するとしたら
やっぱりサプリがお手軽かなと思って
オメガ3 おもひでサプリを摂取してみることにしました。
一日の摂取目安は5粒。
粒の大きさも程よいので
一気に5粒飲んでも
ノドにつかえて苦しくなることはありません。
お出かけの時やお泊りの時に
えごま油や亜麻仁油のビンを持ち歩くわけにいかないけど
サプリだったらケースに入れて
いつでも気になった時に摂取できるのがいいよね。(笑)
認知症は他人事と思いつつ
いざ、自分の家族やワタシ自身が
認知症になったときに
まわりのひとに迷惑をかけてしまうのは
出来るだけ避けていきたいと思ってるの。
これから年をとってどんどん衰えていくけれども
自分の健康は自分で守っていかなくっちゃ。
毎日の食生活や適度な運動で
健康を維持していくことが一番いいのかなと思っています。

ameblo.jp
カワコレメディア ログイン | 新規登録